fc2ブログ

記事一覧

テレビ以外すべて完璧な昭和【北海道】スカイラーク 13号室



去年トップクラスの思い出といえば、
阿佐ヶ谷ロフトトークイベントと北海道旅行。
その北海道道中で行ったとある小さなモーテルの話。

その名もスカイラーク。




漆黒の道路を走った先に見えてきた小さな光。

良かった、営業している。
その日は我々は別のホテルへ泊まり、翌日、此方に向かう。



夜は夜で渋いが、昼間の青空のコントラストもたまらない。
関東では味わえない、僻地のスケールと深空。







先に15号室に入り、そのあとすぐに13号室に入る。

ねねさんは
「昭和を真空パックしたようなホテル」と言っていて、まさにそれ。

15号室を紹介する、ねねさんのブログが此方↓

▼ここから先は私のペースで失礼いたします
https://sakamotwin.hatenablog.com/entry/2022/12/20/225752

私はまた別の13号室を紹介する。







ガレージとホテルのこの通路がたまらないね。







扉開けた瞬間、あの熟成されたフレグランスが!

水回り





風呂のシンプルさは潔さを感じる。



頼りないお手洗いだが、おせわになりました。


メインルーム



あぁ、ありのままの昭和ってこの事を言うんだ。
テレビ以外はほぼ手入れが無いと思う。
これまで見てきたのは脚色ホテルだ。

古いモーテルの配色。

隠さなくても良い事を、ひそひそと話してしまいたくなるような、時間を超えたカップルの秘密の部屋。



15号室もそうだったが、窓がない。
換気の関係でとてつもなく空気がアレだ。
脳内細胞にまで到達しそうな

カ●ムシ フレグランス

カ●ムシ対策用のガムテープも用意されていた。
新手の武器だ。

だが、これがありのままの昭和なのだ!
長時間の戦闘は厳しそうだ。
宿泊は弥勒菩薩にならないと厳しそう。



照明器具もだが、天井のシミに注目して欲しい

天井と壁にブラックミラーがあるのだが

それが、部屋の暗さに拍車をかけている。




か弱い光。壁の照明とこちらの照明のみで、壁の色も青いせいか、どこか薄暗い。





寝具もまた昭和名残り。



レンタル落ち?なのか、TSUTAYAで借りる時のままケースに入れられて置かれている。



火曜サスペンスごっこ、北のホテルでやると
戦闘力お高い。

会計は扉の向こうでオーナーさんに現金渡し。



我々が2部屋回っている間に、結構な雨が降っていたようだ。


なんとなく。。。なのだが、
ここを出る時に、もう、ここに来ることはできないんじゃ無いか、と感じて寂しさが込み上がる。




雨上がりの空は美しかった。
シンデレラのように一瞬で暗くなる直前を抑える事ができた。

人は見えるものばかりを探すんだよね。
いつかは消えてしまうのに。

次に会うことは無いかもしれないけれど、
また会えたらいいな。


▼ホテルスカイラーク
〒098-0475 北海道士別市 多寄町36線東11


にほんブログ村 その他趣味ブログ 昭和レトロへ
にほんブログ村

にほんブログ村 大人の生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ホテルへ
にほんブログ村




コメント

ここって

地元から30分くらいことこにあるんですがここってやってたんだと驚きコメントしました!
廃墟じゃないんですね。。

Re: テレビ以外すべて完璧な昭和【北海道】スカイラーク 13号室

コメントありがとうございます。
遅くなってすみません!

お近くなのですね!
はい、去年の10月の段階では現役でした。

夜、看板に照明がつくので、逆にわかるんですけど、
昼だと廃墟だと思われてもおかしくないかもですね😅

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

愛染シオン

Author:愛染シオン
愛染シオン、30代女。千葉県在住。
ラブホテル 、昭和エロ、映画、廃墟マニア。
昭和エロ遺産を追ってます。
変な映画を愛でる会主催

Twitter @furuyado